Important Notice: this service will be discontinued by the end of 2024 because for multiple years now, Plume is no longer under active/continuous development. Sadly each time there was hope, active development came to a stop again. Please consider using our Writefreely instance instead.

Plumeで出来ること

Plumeで出来ること

Plumeってこんなところ (雑まとめ)

  • ブログを書いたりできるところ! ほかにも小説とか、ニュースとか?長文をかけるのでいろんな使い方があるかも
  • ActivityPubに対応しているので、MastodonやMisskey、Pleromaなどにも投稿した内容が流れます mastodonの例画像
  • Mastodonなどから返信、Fav、ブースト(リノート)ができるよ
  • Mastodonなどからフォローすることができるよ

以上雑まとめでした。



Plumeはこんなことができます。
(私がわかってる範囲ですが・・・)

Markdown

MarkdownはCommonMarkを採用しているみたいです。

エクステンションは、

テーブルとか

SyntaxDescription
HeaderTitle
ParagraphText
| Syntax      | Description |
| ----------- | ----------- |
| Header      | Title       |
| Paragraph   | Text        |

※cssがあれですが・・

脚注も使えます1

1

私はあんまり使わないけど・・

**脚注も使えます**[^1]

[^1]: 私はあんまり使わないけど・・

タスクとか

  • Write the press release
  • Update the website
  • Contact the media
- [x] Write the press release
- [ ] Update the website
- [ ] Contact the media

コードハイライト

.e-content img{
    width:296px;
    transition: all 1s ease-in-out;
}

.e-content img:checked{
    width:100%;
}
```css
.e-content img{
    width:296px;
    transition: all 1s ease-in-out;
}

.e-content img:checked{
    width:100%;
}
```

SublimeTextの構文を使用しているみたいなので、こちらのリポジトリで対応言語の確認ができます。

ちなみに、これは全部ドキュメントにも書かれています。

連合機能

Plumeで使える連合機能はこんな感じです。

メンション
@karasu_sue@misskey.xn–krsgw–n73t.com こんな感じに記載すると、そのユーザにメンションできます。
って、やっぱりPunyCodeだめですか?

@precure@precure.ml
とまあこんな感じで・・・

ハッシュタグ
ハッシュタグを文中に書いて共有することができます。
#plume とかこんな感じ?
Mastodonとかから探すのは便利かも。2

メンション(コメント)
Plumeにはコメント機能があります、投稿にメンションする形でコメントが可能です。
コメントは記事の下の方に表示されます。

Fav,リノート,ブースト
FavやRN、BTも可能です。

通知
何かしらアクションがあった場合、通知も確認することができます。 plume説明用画像

メディア

Plumeはメディアのアップロードをサポートしています。
メディアギャラリーが各ユーザにあると思うので、そこから利用することができます。

画像の説明用の画像 このような感じでアップロードができます。

メディア説明用画像 ギャラリーはこんな感じで、詳細を押すとMarkdown用の構文が表示されているのでそれを使用することができます。

メディア説明用画像3

もちろん、通常の書き方でも大丈夫です。

今のところ画像はめちゃでかく表示されるので、Lightbox的なのがあればいいなぁと思ったりしなかったり・・
もちろんHTMLタグも使えるので、各々でサイズ調整しながら書くのもありです。

小ネタ

Markdownの改行はスペース2つか、最後に\を入れることでもすることができます。
スペース入れるとか</br>入れるよりらくなのでおすすめ。

テーマ

このインスタンスで使われているテーマは私が独自に適用しているものなので、
フォントとか気に入らないぞ!っていうのあれば、何か提案お願いします・・・(かなり適当に作ってます・・)

あとは、デフォルトのテーマにも戻せるので、そちらでも。
デフォルトにはダークテーマもありますので。


そのほか何か思い出したり、機能が増えたりとかしたら追記していきまする。

2

表示上見えないですが、タグはしっかりついているのでタグ検索に引っかかりました